肉離れとは筋肉の強い力が筋肉に加わり、筋肉が断裂してしまう状態です。

分類
大きく分けて下記の3つに分類されます。
・Ⅰ度損傷(軽症)
・Ⅱ度損傷(中等症)
・Ⅲ度損傷(重症)
好発部位
ふくらはぎ(下腿三頭筋)や太腿の裏側(ハムストリング)に好発しますが
その他の様々な筋肉で発生してきます。


症状
・痛めた筋肉を伸ばすと痛い。
・痛めた筋肉に力を入れた時に痛い。
・受傷した瞬間に断裂音が聞こえることがある。
・皮下出血が出てくる。
・時間経過すると筋肉の中にしこりのようなものができたり、または凹みがみられる事がある。
にしの治療院での肉離れ治療
1.損傷部位を検査で確認していきます
まずは問診・検査により損傷部位をはっきりさせます。
また超音波検査を行い身体の中の状態も確認していきます。
2.受傷直後の施術は圧迫と非超音波治療、微弱電流治療等を行います
ケガをした直後では筋肉内に出血が起きてしまいます。
その出血を小さくするために圧迫を行い、超音波治療、微弱電流治療で組織の再生を促します。

3.時間が経過した肉離れでは最新治療機等を用いて血流改善を促します。
時間が経過した肉離れでは筋肉が硬くなってしまい血流が悪くなってしまい動かしにくい状態になります。
当院では温熱超音波療法や・ラジオ波治療機を用いて筋肉を温め柔らかくしたり、パワープレートの振動を使い筋肉が本来の力発揮できる状態に戻るように促します。

【ラジオ波によるふくらはぎの温熱療法】