
近年マラソンがブームとなり、走る人が増えてきました。
それに伴いランナーの方で足首、アキレス腱、膝などを痛める人が増えてきています。
代表的な例では
・アキレス腱炎
・シンスプリント
・膝蓋下脂肪体炎
等があります。
にしの治療院でのランナーズ障害治療
1.問診、触診、検査等で原因を探します。
丁寧な問診、触診、検査等を行い痛みを出している原因や、力が出ない原因を探していきます。

写真1:下腿部の超音波検査
2.ラジオ波治療、超音波治療、手技療法、パワープレート等を用いて総合的な治療を行います。
筋肉の硬さがある場合はラジオ波治療や温熱超音波療法で温めたり、手技療法で血流を改善していきます。

写真2:ラジオ波治療機によるふくらはぎの施術
炎症がある場合等は非超音波治療や微弱電流を用いて炎症を抑制することをメインに行います。

写真3:下腿部の炎症を抑えるための非温熱超音波治療の施術
患部の状態、身体全体の状態、大会までの日数等、様々なことを考慮して最適な治療を提供していきます。